2013年11月3日日曜日

Stuttgartの町の状況

「町の近況」
町にKonditorei・Patisserie "Meister Lampe" が11月1日に開店しました。
日本女性の杉本友美さんが、一つ一つ手作りした可愛いお菓子が一杯!!

場所:Bebelstraße 67
(Ecke Claudiusstr.)
70193 Stuttgart-West

営業日:Mi.-Do. 12.00-16.30Uhr
Fr.-Sa. 12.00-17.00Uhr
So./Feiertag 13.00-16.00Uhr
Mo.-Di.Ruhetag.wenn kein Feiertag
Homepage:www.konditorei-meister-lampe.de

最近、次々と日本の方によるお店が出来て、町に行く楽しみが増えました。
陰ながら、応援しています!
其々の成功を祈っています。



2013年10月13日日曜日

《消費税率引き上げについて》
日本国政府は10月1日夕の閣議で、消費税率を来年4月1日から予定通り8%に引き上げる方針を決めた。
景気を下支えする為,企業の設備投資などを促す滅税措置や、
公共投資を柱とする5兆円規模の経済対策を含む「経済政策パッケージ」を決定。
安倍首相は1日夜、首相官邸で記者会見し、
「経済再生と財政健全化は両立しうるというのが、熟慮した上での私の結論だ」と説明した。
消費税率の引き上げは1997年4月に3%から現行の5%になって以来、17年ぶり。
(毎日新聞)              

《実質可処分所得(実際に使えるお金)はどう変わる?》
年金夫婦世帯の年収が240万円の場合:
2013年の消費税率5%では、226.4万円
2014年の消費税率8%では、222.2万円

上記の、実質可処分所得は、税金や社会保険料を支払った残り、消費税率引き上げのほか、復興増税や厚生年金保険料の増加など、既に内容が確定した制度改正の影響を織り込み、消費税率1%の引き上げで物価が年0.72%上昇し、賃金は変わらないと仮定した大和総研試算によるものです。

*久し振りに里帰りをして、物価の値上がりに驚かない様に心の準備が大切!



2013年7月12日金曜日

まほろば講演会

6月10日 Notar Herr Bernd Benz をお招きして、 
[General und Vorsorgevollmacht]と[Patientenverfuegung]のテーマで講演をして頂きました。
とても、大切なお話で、皆様から沢山の質問があり、明確な説明をして頂きました。

ブログ用2

ブログ用3





2013年7月3日水曜日

活動予定の変更

7月の活動予定の変更

6月28日の遠足が、7月26日(金)に変更しました。
本来、7月28日は、Stammtischの日ですが、
晴天の場合は、Killesbergの遠足になります。
雨天の場合は、Stammtischです。

遠足:Killesbsrg(Tal der Rosen)
集合:Uバーン(U5)(U12) Killesberg駅 12時集合
昼食:Biergarten On Top 
   Killesberg   








2013年6月15日土曜日

遠足

 6月の遠足
6月28日(金曜日)にKillesberg(Tal der Rosen)へ遠足します。
*集合場所:Uバーン(U5,U12)Killesberg 駅、12時集合
*昼食は、下記のレストランでとりますので、お弁当を持参しないで下さい!!
*Biergarten On Top (Killesberg) Stresemannstr.40

*参加者は、25日(火)までに会長に連絡して下さい。
  
  みんなで、楽しく過ごしましょう!
  晴天を「てるてる坊主」にお願いしましょう。








2013年5月30日木曜日

6月の定例会

「Patientenverfügung について」

来る、6月10日 15時から17時まで、Notar(司法書士)Herr Bernd Benz により、
「Patientenverfügung」「延命治療阻止同意書」と
「General- und Vorsorgevollmacht」「包括的代理権」についての、講演会を催します。

とても、大切な事なので、出来るだけ沢山の方々が参加されますように。
会員以外の方も、是非、参加なさるよう、お誘い致します。(無料)(御寄附は歓迎)

*会場:Bürgerräume Stuttgart-West Bebelstr.
    (Julie-Siegle Raum)      





2013年5月16日木曜日

「年金制度改正について」

年金には、自営業者や、専門主婦が受ける「国民年金」と
会社員が受ける「厚生年金」の2種類があります。
「国民年金」の場合、40年間保険料を納めた時の、老後の年金額は、月6.6万円で、
支給開始年齢は、65才です。(年金支給改正とは無関係)

「厚生年金」は、年金額が、現役時代の保険を納めた期間により変わる「基礎年金部分」と
現役時代に納めた保険料によって年金が変わる「報酬比例部分」があり、
「基礎年金部分」+「報酬比例部分」で年金額が決まります。

「報酬比例部分」は、老後の生活をある程度支える為の聖域とされ、これまでは、
年齢が60才で支給開始されていましたが、
4月より、65才へと順次引き上げられる事になりました。

男性の場合:今後、「報酬比例部分」の支給開始年齢は、
      2013年に61才。
      2016年に62才。
      3年ごとに1才ずつ引き上げられていき、
      12年後の25年に65才への引き上げが完了。

女性の場合:過去、男性は、60才から、女性は55才から年金支給が開始されていた為、
      支給開始年齢の引き上げも5年遅れに設定されています。
  
       「年金の支給開始年齢の引き上げについて」

男女で、引き上げ開始年齢が異なりますし、12年間かけて段階的に引き上げられる為、
40代から50代の人達は、何才から年金受給が出来るのか、知っておくべきです。

*男性は2013年4月から、引き上げがスタートしました。
*女性は2018年4月から、引き上げがスタートします。

(2013年4月1日時点の年齢)    (生年月日)          (年金受給年齢)
    55才以上        1958年4月1日生まれ以前       60才
    54才          1958年4月2日から          61才
    53才          1960年4月1日生まれ         61才
    52才          1960年4月2日から          62才
    51才          1962年4月1日生まれ         62才
    50才          1962年4月2日から          63才
    49才          1964年4月1日生まれ         63才
    48才          1964年4月2日から          64才
    47才          1966年4月1日生まれ         64才
    46才以下        1966年4月2日生まれ以降       65才

      「何故、年金支給開始が引き上げられるのか?」

日本人の平均寿命が、この10年で、10才伸びました。
高齢化が進み、子供の数も少なくなるなかで、高齢者への年金額が膨らんでいます。
年金の支給開始年齢を引き上げる事で、年金を受ける対象数を減らし、
働く高齢者を増やし、「現役時代」の人口を増やして行こうとしています。

65才までの雇用継続を企業に義務づける「改正高齢者雇用安定法」により、
本人が希望すれば、65才まで働けます。
しかし、働き方は同じでも、収入が激滅するケースも多く、
又、60才以降は、働きたく無い人も居ます。
そこで、年金受給を早める「繰り上げ受給」が注目されています。

      「年金繰り上げ受給について」

「繰り上げ受給」は、年金事務所に申請する事で、
1か月単位で、年金受給開始時期を早める事が出来ます。
本来65才からの年金受給でも、最大で5年早めて、60才から受け取る事が可能です。
ただし、繰り上げ受給をすると、1ヶ月早めるごとに、年金額が0.5%下がります。

例:61才受給月20万円が 6%DOWNして60才受給月18.8万円
  62才・・・20万円・12%DOWN・・60才・・・17.6万円
  63才・・・20万円・18%DOWN・・60才・・・16.4万円

上記の様に、61才受給を60才受給にすると、本来、月20万円の支給が、
6%減額されて、18.8万円になります。
1年間の繰り上げでは、月1万円程度の減額ですが、
「62才から60才」「63才から60才」と繰り上げの幅が大きく成るほど、
減額が大きくなります。
「65才から60才」の場合、30%のDOWNで、
14万円に減額され、「61才から60才」に比べると、
年金総受け取り額は、年間50万円以上の差があり、
80才までの20年間で、1000万円以上の差がつきます。
本来、65才からの受給を、60才の繰り上げ受給にして、
76才8カ月以上生きるとすると、繰り上げ受給にした為に、損をします。
一度、繰り上げ受給を請求すると、取り消しや変更は一切出来ません。
日本人の平均寿命を考えると、76才以上、生きる可能性が高いので、
各自で、よく検討するべきです。



2013年4月14日日曜日

2013年度 まほろば活動計画表







まほろば 2013年度 活動計画



                     2013年月1日現在

 
 日
曜日
 場所
時間
活動内容
担当者等
 1
14
BRSW
15:00
新年会(持ち寄り)

 2
10
東京ダイニング
16:00
三原先生報告会、交流会

 
11
BRSW
15:00
          総会

 3
11
BRSW
15:00
静脈瘤について
椿
 3
26
東京ダイニング
12:00
  Stammtisch

 3
 4
Hirschlanden
15:00
老人ホーム見学
椿
 4
29
BRSW
15:00
老人ホームの選び方
ミッヘルバハ
 5
13
BRSW
15:00
シュタイナー思想について
(生薬、治療、老人ホーム、 生き方への反映を含む)
講師 本田常雄
ミッヘルバハ
 5
27
東京ダイニング
12:00
  Stammtisch

 6
10
BRSW
15:00
事前医療指示書作成 
Notar Herr Benz  
椿
 
28


遠足

 7
 8
BRSW
15:00
お薦め医療機関情報リスト作成(情報持ち寄り)
ミッヘルバッハ
 7
26
東京ダイニング
12:00
  Stammtisch

 8
12
BRSW
15:00
 親睦会(盆踊り)

 9
 9
BRSW
15:00
お薦め新聞記事等紹介勉強会
安井 椿 ルッツ 他
 9
26
東京ダイニング
12:00
  Stammtisch

10
14
BRSW
15:00
来年度活動計画立案

11
11
BRSW
15:00
身内の介護施設入居体験談等
ミッヘルバッハ
ヘーエ 他
11
26
東京ダイニング
12:00
  Stammtisch

12
 9
BRSW
15:00
   まほろばの設計          
田邊
* 場所欄BRSWとはBürgerräume Stuttgart-Westのことです。

注意:この計画案はまだ決定ではありません。講師や担当者の都合により、日程や  
   内容が入れ替わったり変更になったりする可能性があることをご理解くださ
   い。
   詳細につきましては、総会で話し合いたいと思います。